戻る
タイに連れていってもらった その5:首都バンコク



タイで初めて泊まったホテル、VIENGTAI HOTEL。
カオサン通りのすぐ裏手にあって、高級で安全な宿。


カオサン通り。
タクシーで行き先をしめすときは、バンランプーのカオサン、というらしい。

バンコクの街の中でも、ここは特に外国人旅行者が目立つ通りで
旅行者たちの祭りをしているような雰囲気を持った場所。

色んな人種の人たちが混ざっていて、派手な音楽と鮮やかなネオンで
旅の気分が高揚する。

外国人バックパッカーのアジアの旅の出発点みたいに
ガイドブックに書かれています。

旅慣れた外国人はここで宿を借りて、荷物をおろしてからすぐタクシーに乗って
バンコクの街に繰り出すようです。


色んな人たちで賑わうカオサン通り。
裏の通りに入っていくと屋台の食べ物屋さんがある。
両替所、旅行案内所、おみやげ屋、セブンイレブン、バー、何でもある。




サイアムセンター。Siam Center.
バンコクの原宿みたいな、ショッピングセンター。
ガラス張りのブランド店や洋服屋さんがいっぱいあります。

サイアムセンターの中のタイスキ屋さんで食べたタイスキ。
新鮮なお魚とお野菜、ビールで、とても贅沢な夕食でございました。

メニューの注文はタイの専門家S氏にお任せです。

バンコクの町中の公衆電話と、その向こう側の屋台。
この街へ来たら、必ず屋台の食べ物を食す必要があります。

タイの代表的な麺類。バミー。

どれだけ代表的かというと、旅の指さし会話帳第一巻タイ語の冒頭ページに
「アオバミー」(バミーちょうだい)と書かれているくらいです。
バミー = 小麦の黄色い麺。
分量はカップ麺くらいで、軽く食べられて美味しい。


このバミーナーム(麺とスープ)を全て食べて、真向かいのS氏のどんぶりをみたら
肉だけを残していました。「この肉、あぶなそうだから残した」って…………
先に行ってちょうだい。

タイで一番有名なドリンク、M-150。
街に看板があったり、テレビでCMやっていたり。
リポビタンDか、オロナミンCみたいな飲み物。

バンコクの町中へ向かう幹線道路の様子。
渋滞具合が日本の道路そっくり。
なぜなら、全部日本車だから。

これは別の街の、雑貨売り場ですけれど、薬の売り方の参考に。
錠剤のシートがそのまま、ケースの中に置かれています。

たいていの病気は、薬局の薬で治ると言われていますが
日本の人は、ちょっと手出ししない方がいいかも。

強い薬は副作用が恐いし。

旅行者用の保険に入っていれば、病院に連絡するだけで全部保険で
治せるはずですから……………(使ったこと無いけれど)

黄色いラベルの虫除けスプレーは強力です。
是非、買っておきましょう。
この虫除け液の匂いはキツイので、使う前に周りの人に、ひと言相談しましょう。

ヤブ蚊の多いところに行くときは
足首、腕、首のまわりに塗っておきましょう。

カブトガニの料理が出てきそうなシーフードのレストラン。
厨房が外から見える。



どれを食べても美味しい。
クリーム状のカレーが激うま。
ビールはチャーン(象)ビール。

ホテルにあったチャーン(象)水。珍しい。

セブンイレブンで買った物。
チーズのスナック菓子。
SPYという甘いスパークリングカクテル。
タイでは、缶の飲み物には必ずストローがついています。
ピーナツの豆菓子。
安全カミソリ。

ピーナツの豆菓子の中身。
このお菓子はタイで人気があるらしい。

ワット・プラケオ。
金箔を貼った建物が多い。

ワット・ポー。
横に寝ている仏像。

ワット・ポーの正門から左に歩くと
暁の寺(ワット・アルン)行きの船の桟橋に行ける。

桟橋は市場の奥にあって目立たないため
本当に行けるのか判らず焦った。

地図の方向へ歩く。

桟橋にある食堂から見た、対岸のワット・アルン。
この食堂で缶ビールを飲みながら、対岸に渡る船を探す。

ガイドにひっぱられて別の船に乗ると
チャオプラヤー川の遊覧船に乗せられてしまうからだ。



3バーツ払って船に乗り、対岸のワットアルンに到着。

三島由紀夫の小説「暁の寺」のモチーフになった寺院。
ちなみに私はこれから読む予定である、
ということにしておいて下さい………





カオサン通りで買える、クロックスっぽいサンダル。
このサンダルを履きましょう、とS氏が勧めていました。
雨に強いし、滑りにくいし、脱げにくいし、軽いし
旅行者で履いている人をよく見かけます。
カバのマークで350バーツ。




戻る