戻る
もぴー星人へ戻る
ソンクラーン(2009年)

4月、思い立ったようにバンコク行きのチケットを購入してタイに行くことにした。
JALの正規チケットがその日付の便だけ半額になっていた。
同時期の他社格安航空券(空席あり)と同じ値段だった。航空チケットは不思議だ。

バンコクに到着、地面に降りるのは初めてだ。コードシェア便らしい。
コードをシェアすると安いのだろうか。よく知らないけれど、着いたのでOK
席の手配の都合により、シートがファーストクラスになった。凄いサービスだJAL

深夜24時の空港からバンコク市内への移動は大変危険だ。
タクシーはのんびりと走り、なぜかガソリンを入れたいと言い出して、スタンドに立ち寄る。
一口メモ:空港でタクシーに乗るときは、2009年時点で降りたフロアの一番端にある公共のタクシー乗り場まで行く。
タクシー乗り場はガイドブックによって違うことがあるので、現地に行ったら公共タクシー乗り場の看板を頼りに行く。
客引きに注意しながら、乗り場まで空港内を歩く。
料金はメーターで示される金額+手配料50B+高速料金40B+25Bくらい。
深夜の移動は本当に危ないので、初めて行く人は事前に調べたほうがいいかも。

タイの正月の準備をしている市場を通る。写真を撮れという運転手さん。
黄色い花のようなものがいっぱいある。
本当は宿まで1時間もかからないのだけれど、30分くらい余計にかかってます。
料金は500B、本当は400B以下でいけるんだけれど観光なので気にしない。

ちょっと高い部屋。
外務省の海外安全ホームページに注意喚起があったので、初日は高級なホテルにしました。
というか、ツインなくていいんだけれど・・・、シングルルームは混んでるからね。

タイの1年で最も暑い時期です。
4月12日から15日までタイのお正月・ソンクラーンです。お店は休みになります。
ここカオサンは屋台が出まくります。
なぜなら4日間、ソンクラーンのお祭りをするから。
別名、水かけ祭りと呼ばれるくらい、水の掛け合いをします。
この期間は誰に水をかけても良いと法律で決まっています。

みなさん水鉄砲選びに忙しいです。
背中に水タンクを背負う水鉄砲も人気です。

一番激しい水鉄砲合戦の通り、カオサンロードです。
みなさん、準備に忙しいです。

初めて訪れる乾期のチャオプラヤー川。青空がきれい。
この青空があれば、どんな悩みも飛んでしまいますね。

桟橋で、お約束のチャーハンとビールです。
よく、fried rice (with chicken/pork/seafood) って書いてあるけれど
炒めたご飯です。市内で35Bくらい。観光用の店だと80Bくらい。
80Bのは2倍盛りだったりして、大柄な欧米人仕様なのかも。
写真のは暁の寺の桟橋のやつです。はい・・・

カオサンロードで水かけ合戦が始まる。
「ハッピーニューイヤー」の掛け声で水を、相手にかけまくる。
小さなバケツを持って歩いている人は、その中の白い泥を相手の顔に塗る。
道は、水と白いドロドロで白く染まるのだった。
カメラにはかけていけない約束があるので撮影は可能、写したあとはすぐにジップロックだ。

道が濡れているのは雨ではない。水鉄砲の水は露店で買える。
弾が切れたら即購入できる。
水鉄砲用の水とドリンク用の水は別なので、間違えないように注意。
喉がかわいたらセブンイレブンで買う。

ビエンタイホテル前の通り、写真ではまだ少ないけれど
次第に若者が集まってきて道路いっぱいに人が移動する。
もちろんみんなびしょぬれだ。

ホテルのテレビで、政府の発表を視聴する。
タイ語はわからないので雰囲気で感じ取る。
この放送の後からソンクラーンの水かけをする人が、ふえていくように感じた。

ワットポーに出かける。とても良い天気だ。
暑いので水をかけられたくなる。

カオサンはタイの人も集まってきて賑わっている。

おそらく世界一、小さなセブンイレブン店舗。
ビクトリーモニュメントのバス停にある。
タイのセブンイレブンは自由旅行にとってオアシスのような存在で
もし全店舗閉鎖されてしまったら、旅行者の半数は遭難してしまうだろう。

市内の中心、シーロム辺りは静か。
このときは正月休みで静かなのか、と思っていた。
いま、考えてみるとデモ騒動のために、行事が中断されていたのかも。

その憂さ晴らしで、みんなカオサンに集合かな。
コカコーラが飲みたくなってきましたね。

夜遅くまでやっています。
ちなみにお酒の販売は夕方5時から夜12時まで。(2009年4月現在)
飲み屋さんは深夜3時ごろには全部閉まっています。

何か、いっせいにはじけたシーロム周辺。
一応自動車道路です。自動車は少しずつ動いています。
みんな泥でまっしろです。
お正月行事再開のお知らせでもあったのかな。
テレビの報道では、デモ隊が解散されていくようすが映されていました。

最終日の夜になって、スカイトレインや地下鉄で若者が集合してきた。
みんな車内からやる気満々です。

ソンクラーン明けのカオサンです。暑いです。
これから移動開始です。
なぜかコカコーラが飲みたくなりました。
戻る
もぴー星人へ戻る